-天気予報コム-
明倫塾

[更新]  [トップ]  [談話室の使い方]  [検索]  [携帯用アドレス]  [会員コーナー]
【 連 絡 事 項 】
新型コロナウィルスは5類に移行しましたが、体調不良時には無理をしない等、
各自で感染予防に配慮して稽古に参加してください。マスクの着用は個人の判断にお任せしています。


【 AEDの使い方 】

Name パスワード
題 名 アイコン [アイコン参照]
内 容
添付File
文字色
認 証 入力欄に右の単語を入力してください (半角入力)

・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
・不正侵入防止のため 一部プロバイダーから投稿出来無い場合も有る様です
 対処致しますので 1時間ほど 間を空けてから 再度書込みをお願いします。

連絡事項 4月からの稽古について  non さん     
blank.gif
幹事会から4月からの稽古についてご案内させていただきます。

4/2(土)の稽古より、複数の週での参加を可能とさせていただきます。
参加回数に制限はありませんが、密の状態を避けるため、1つの稽古における参加者の数は10名前後とさせていただきます。
申告している週以外の稽古に参加される場合は、各指導担当にご連絡いただき、参加可能であるか確認の上で稽古に参加ください。

No.7184 - 2022/03/28(Mon) 22:54


久々の道場稽古  草々 さん     
blank.gif
昨夜から道場稽古を再開しました。
久々に道場で汗を流しました。一人で行う稽古に向けた身体作りも必要ですが、やはり稽古相手と接触して、相手の息遣いも含めて感じる、相手がいてこそできる稽古の楽しさ、そして難しさを改めて感じました。思いだしました。もちろん相手がいることで思い通りに動くことができないストレスも生まれますが、それを乗り越える工夫をするのが稽古であると改めて思い出しました。稽古仲間は大切です。

愛知県の感染者数増加も少しづつ収束してきています。
皆さん3月は期末で多忙な時期でしょうが、落ち着いたらまた道場で稽古相手をお願いします。

No.7183 - 2022/03/16(Wed) 19:42


稽古再開のご案内(3/15(火)より)  non さん     
blank.gif
道場生各位

稽古再開についてのご案内です。
愛知県においては、蔓延防止はまだ施行されておりますが、明倫塾は3/15(火)より稽古を再開いたします。
稽古再開にあたっては、3月いっぱいは感染予防のために以下の方針で実施いたします。
1.申告した曜日のみでの参加
あらかじめ、申告した曜日の稽古のみの参加となります。複数の曜日の参加、および欠席時の振替などはできません。

2.非接触稽古の推奨
稽古においては、非接触の稽古を推奨します。指導担当の方はよろしくお願いします。

3.感染予防と30分おきの換気
稽古においては、従来の感染予防に加え、30分に一度の換気を行なって下さい。

以上よろしくお願いします

No.7182 - 2022/03/11(Fri) 22:06


Spring has come  草々 さん     
blank.gif
週末は風が強く吹きました。春一番でしょうか。やっと春が来たようです。
でもマン防はまた延長されました。
私の周りでもまだ時々感染者が続いています。検査キッドで陽性反応が出て、本人も周りもびっくりしたり、取引先の方と会った翌日に、陽性になりましたと連絡が入ったり。その都度緊張が走り、行動制限されています。

でも確実に収束に向かっていると思います。
色々試しながら稽古し、自身の身体の変化を確認する独り稽古も楽しいですが、合気道は相手との接触の中で感じ、考え、工夫する稽古がしたくなります。
期末の3月は皆さんお仕事が忙しいと思います。
引き続き感染予防に注意しつつ、稽古に向けて体調を整えてください。

See you soon

No.7181 - 2022/03/07(Mon) 08:53


コロナ禍のルーティン  草々 さん     
blank.gif
オミクロン株の新規感染者数の増加が頭打ちになったような。3月には稽古を再開したいと思います。
でも新しい種類の型のウイルスも市中感染しているとか。しかもステルス型とか。気持ちが折れそうになりますが、日々やることをやるしかないですね。

私にはコロナ禍で始まったルーティンが沢山あります。
朝起きてすぐの検温と血圧測定に加え、10分間の体操と脳トレ。暗算と音読をします。大声を出して本を読みます。家族がうるさがります。

私のルーティンのネタの出所は、大半がテレビです。
「趣味どきっ!」「プレバト」、そしてもう終わりましたが「ガッテン」
仕事を辞めた後やることや健康維持とボケ防止を兼ねて、ルーティンの数が増えていきます。
今Eテレの「趣味どきっ!」で、「古武術に学ぶ体の使い方」が放映されています。体操のメニューが増えそうです。稽古の参考になります。

No.7180 - 2022/02/23(Wed) 09:05


災難に遭う時節には  とよかわじん さん     
blank.gif
「災難に遭う時節には、災難にて遭うがよく候。 死ぬる時節には、死ぬがよく候。 是はこれ、災難をのがるる妙法にて候」
良寛

江戸時代の禅僧である良寛が、文政11(1828)年11月、越後三条で起きた大地震のとき、被災した三条に住む知人に送った見舞状に記された一文です。

災難に遭うと、人は自分の悲運を嘆き悲しむ。
しかし、嘆き悲しんでばかりでは、災難を乗り越えることはできない。
先ず、災難という現実を受け入れる。
そして、その中で今、自分が何ができるかを考える。
災難を乗り越えるためには、その現実を受け入れるところからしか始まらない。

良寛はこの一文にそういった意味を込めて書いたそうです。

今、このコロナ禍になってから、生活のあらゆる面において、感染拡大防止の対策が講じられ、制限が掛かり、何かと息苦しく感じることが多々あります。
本当にいつ終息するのか、もしかしたら、このままずっと続くのではないか・・・先の見えない現状を考えるだけでも心が折れそうになります。

しかし、視点を変えてみると、制限があるということは、「工夫する」という可能性がある。
そう考えたら、少しでも乗り越えていくために一歩進むことができるのではないでしょうか。

祖父江先生は、生前、「合気道の稽古は、道場だけがすべてではない。普段の日常生活の中でもできる」と仰っていたことを思い出します。

単に道場で汗をかいて、技ができたか、できないかで一喜一憂しているのでは、本当の稽古ではないと。

このコロナ禍という現実を素直に受け入れ、如何にして道場の稽古で学んだことを日常生活に活かすか、そして、道場の稽古が再開するまでの間、今、自分にできる稽古は何かを探求しながらやっていきたいと過ごしているこの頃です。
あと、今というこの時を楽しみながらやっていきたいですね。

No.7178 - 2022/02/11(Fri) 19:15

北京オリンピック  草々 さん     
blank.gif
毎日、オリンピックで人間業とは思えないような熱戦が繰り広げられています。
競技中継の他に、関連番組でオリンピックを目指す選手の鍛錬の過程を知ることも楽しみです。
@ 勝つための身体作り。身体の各部位を、自由に動くように細かく鍛えている。
A 勝つための技の習得。身体の使い方を、ミリ単位、100分の1秒単位で体に覚えさせる。
B 心を鍛える。何が起きてもベストを出せる心の状態を作る。
一つのことを極めるためにやることの多さと深さに圧倒される。
そして、それだけやってもまだ予期せぬことが起きる。

彼らの100分の1でも稽古に取入れ、鍛錬していきたい。

No.7179 - 2022/02/14(Mon) 09:46

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

[過去ログ] [管理用]

- Joyful Note - i-mode改 レッツPHP! zut.jp